
驚異的な暑さが続きます。
きょうなんか34℃だけどエアコンの効きが良くて過ごしやすい。
36℃だった時に比べるとそう感じてしまう今日この頃…。
体も暑いのに慣れてしまうんだか、
30℃なら(室温ですが)暑く感じなくなったから不思議です。
って書こうと思ったのは暑い話じゃなくて、Windows7の話。
DELLのノートPCが着てから、
悪戦苦闘してるんですね、コレが。
確かにインターネットは素早いし、サクサク気持がいいのですが、
メールがダメ。
デスクトップPCは古いまんまだからWinXPなので使い慣れてていいのですが、
ノートのセブンはなんて使いづらいんでしょう。
メールソフトは付いてないので各自ダウンロードしなければならず、
引越し(LANケーブルで済んでる)からデータを持ってきたのはいいが、
メールの送信ができなくなってしまってます。
(どうやら設定がどうかなったみたい)
そのあたりも、ずぶのシロートにはとっても大変なのです。
受信ができるから送信の設定がおかしいらしいのですが、
それを突き止めるのにも小1時間かかったし…。
今夜、手があいてから設定をし直さねば。
わからないことを調べるすべは、
質問サイトやら、プロバイダーのQ&Aやらあるのですが、
検索するにも、仕組みを知るにも時間かかってしまいますね。
マイクロソフトの質問ときたら、検索もしにくいわ、
読んでもちんぷんかんぷんだわ、
ある程度わかった人じゃないと右往左往します。
マイクロソフトは、半ば強制的にOSを変えさせて、
みな、いやでも四苦八苦しながら使いこなさねばならず、
ほんとうに独占企業ってやつは…って思ってしまいます。
世の中の大半はウインドウズだから、様々なソフトはそれに追随していて、
時代と共にセブンに移行しなくちゃならないわけで、
この不便さは一体!?
MACのiPodのコンセプトの重さがわかります。
素人でも触っているうちに使いこなせちゃうっていう分かりやすさ。
そういった部分がユニバーサルデザインなんだろうなって思います。
スポンサーサイト
テーマ:Windows 7 - ジャンル:コンピュータ
- 2010/07/27(火) 17:39:33|
- 徒然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0