
数日前から天気がめまぐるしい。
先日、仕事で名古屋方面に行ったのだけど、
家を出たときは帽子もってこうかな、という薄日の差した蒸し暑い天気だった。
名古屋はやっぱり同じように薄日が差していて、蒸し暑かった。
今回はコラボしているE社の仕事だった。
E社の仕事の時に限って、なぜか高い確率で雨が降る。
で、E社の方には雨女のレッテルを貼られそうになっている。
でも雨女はわたしではなくて、E社の担当者のA氏が雨人間なのでは?
ってわたしは勝手に思っている。
今回は雨も降らずに無事に現調を済ませ帰るはずだった‥。
新幹線に乗ろうとホームに並んで待っていたのだけど、
まさにあと数分で乗れるであろうそのとき、
ふいに信じられないアナウンスが入った。
「安城・浜松間大雨のため運転を見合わせております」
え?朝は雨なんか降ってなかったし、帽子持ってくるほどの天気だったわよ?
現に名古屋は天気悪くないし。
大雨で新幹線が止まるって一体???
ゲリラ豪雨という言葉を最近耳にするようになったけれど、
まさにこれがゲリラ豪雨だったのだ。それから各地で被害が出ている。
日常、地域の高低差なんて気にもしないで生活しているけど、
水は低いところに集まるのだということを目の当たりにした。
新幹線は2時間遅れ、帰ったらすでに雨はやんでいた。
翌朝大きな虹が出ていた。(写真)
やむを得なく川沿いや低地に住宅を建てる場合、
平屋にせず2階建てにする。
また、基礎はなるべく高基礎に。
新たに土地を買うのであれば、崖の下や崖条令にかかるような場所は安くても避けたほうがいい。
スポンサーサイト
テーマ:日々出来事 - ジャンル:ライフ
- 2008/08/30(土) 22:35:00|
- 仕事について
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0