fc2ブログ

それぞれの住まいづくり

本当の豊かさとは? ゆったり流れる時間だったり、心やすらぐ空間だったり…。 sloeに生きるための住まいづくりを応援します。

満足のマンションリノベ ~その3

s-IMG_7776.jpg
ミンミちゃんがやってきた (本文無関係)

前回の続き
その1
その2
今回はマンションの造りについて

中古マンションの不動産物件のチラシには、築年数と間取り、そして構造が書かれています。
通常、【鉄筋コンクリート造】とか【鉄骨鉄筋コンクリート造】あるいは【鉄骨造】
他の言い回しは、RC造(鉄筋コンクリート造)、SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造)、S造(鉄骨造)など。
ここで気をつけたいのが、RC造の壁式構造です。
5階建てくらいまでの低層マンションに多く、
柱型がない代わりに厚いコンクリートの壁で耐力を取っています。
この場合、リノベーションをするにも抜けない壁が多く、
ガラっと間取りを変えたくても制約があります。

10階以上の高層になると、ラーメン構造といって、柱と梁で持たせる構造が多くなります。
間仕切り壁は鋼製壁(軽量壁)や木造壁でできています。
間仕切り壁は耐力を伴いませんので、解体しスケルトンにしてリノベーションすることが可能です。
ただし、柱型や梁型がでていて、部屋の隅がデコボコだったり、
天井がフラットでない場合が多いです。

その1にも書きましたが、構造は新耐震設計されている、
または、旧耐震だが耐震診断を受け補強されている、
などであれば、安心です。

次回は、年代による内装や、設備系統の造りの違いで、
気をつけたいこと、です。


スポンサーサイト



  1. 2023/05/06(土) 17:40:47|
  2. 住まい
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<満足のマンションリノベ ~その4 | ホーム | 縄張り意識>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://inkoko.blog123.fc2.com/tb.php/207-ee5940f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

enusu

Author:enusu
HN(ハンドルネーム)えぬ
一級建築士事務所を開設しています。
居心地のいい住まい、
そして美しいたたずまい。
そんな住まいをこころがけています。
店舗デザイン、インテリアコーディネートも得意分野。
エコでスロウな生き方がしたいなぁ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる