fc2ブログ

それぞれの住まいづくり

本当の豊かさとは? ゆったり流れる時間だったり、心やすらぐ空間だったり…。 sloeに生きるための住まいづくりを応援します。

満足のマンションリノベ ~その2

IMG_1861.jpg
内引き出しは収納40% up

前回の続き
今回はマンション管理について

マンションは管理を買え、なんて言葉聞いたことありませんか。
これは、とても重要なことですが、外から見ただけではわかりづらい部分はあります。

まず、現地見学して想像できることを

1. 管理人さんが常駐している、もしくは決まった曜日に週3回以上はきているか。
管理人さんは、日々の清掃や点検、住んでいる人たちの意見などを受け付けています。
ちょっとした住まいのトラブルなど、管理会社の窓口となっています。

2. 駐輪場や駐車場がきれいに整理されているか。
放置自転車等管理されていない場合は、管理体制や住人の無頓着な気配が…。

3. 修繕が定期的に行われているか。
こちらも、築年数のわりに外壁がきれいか。
ひび割れ(クラックと言います)が放置されていないか。
この場合、大規模修繕が間近なのか、やっていないのか。

次に、購入前に確認しておくこと

1. 管理費が安すぎないか、高すぎないか。
広さや戸数(規模)や築年数によりますが、150円/m2~270円/m2
区分所有面積を単価に掛けた金額が毎月の修繕積立金のめやすです。
戸数が多く、10階建てくらいが割と安く、
戸数が少ない低層や、超高層、機械式駐車場などがあると高めになります。

修繕積立金が安すぎる場合
大規模修繕で資金ショートし、今後大幅な値上げになる恐れもあります。

修繕積立金が高すぎる場合
当初安すぎる設定であったため値上げしている場合。
管理会社が修繕費に20%くらい上乗せして搾取している場合。
(これは区分所有者が他人任せすぎて言われるままのことが多い)

2. 15年~18年ごとに大規模修繕を実施しているか。
大規模修繕の計画がおおよそでも15年ごとに立ててあり、
その予算がしっかり見合った物かどうか。
これは、貯金付きのマンションかどうかということにもなります。

次回は、マンションの造りについて




スポンサーサイト



  1. 2023/03/23(木) 19:31:30|
  2. 住まい
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<縄張り意識 | ホーム | 満足のマンションリノベ ~その1>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://inkoko.blog123.fc2.com/tb.php/205-4f60ba00
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

enusu

Author:enusu
HN(ハンドルネーム)えぬ
一級建築士事務所を開設しています。
居心地のいい住まい、
そして美しいたたずまい。
そんな住まいをこころがけています。
店舗デザイン、インテリアコーディネートも得意分野。
エコでスロウな生き方がしたいなぁ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる