
暖冬が続きます。
暖かい、といっても気温10℃より下がれば、外ではセーターや上着も欲しくなります。
仕事などで外出した時に困ること。
それは寒暖の差。
一体何を着ればいいんでしょうか。
電車を待つホームは寒い。
でも混み合った電車に乗ると暑い。
乗り換えで延々早足で歩けば暑くなる。
そしてぎゅう詰めの地下鉄に乗れば汗が出る。
また、ビルの谷間を歩けばビル風ですっごく寒い。
上着やマフラーは暑ければさっと脱げますが、
セーターやババシャツを着ていこうものなら、脱ぐことも出来ず汗、汗、汗…
寒暖の差に対応できないのは、
私が年くったからなのか!?
それにしても冬なのに寒くないのは考えものです。
暖冬から話はだいぶ飛びますが、
地球温暖化は深刻です。
一人一人が、多少不便で面倒な思いをしたり、
できる範囲でお金を出したりすることによって、
先延ばしすることは可能ではないかと思います。
便利と経済の追求ばかりが、未来の幸せではないのです。
一人一人ができる事を積み重ねることは、
ほんの小さな力にしかならないかもしれません。
でも、決して無駄にはならないと思うのです。
スポンサーサイト
テーマ:日々出来事 - ジャンル:ライフ
- 2007/12/27(木) 16:20:00|
- 仕事について
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0