fc2ブログ

それぞれの住まいづくり

本当の豊かさとは? ゆったり流れる時間だったり、心やすらぐ空間だったり…。 sloeに生きるための住まいづくりを応援します。

あけましておめでとうございます。

メール用年賀
スポンサーサイト



  1. 2021/01/01(金) 00:00:00|
  2. 住まい
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ホームページプチリニューアル

sIMG_2251.jpg
昨年息子作(本文無関係)

年末から、時間を見つけてはホームページの引っ越し作業をしていました。
ほぼ、片付いたので近々アップする予定。
WinXPの頃から使っていたHP作成ソフトは骨董品で、
Win10では当然作動しませんで、
でもWin7で動いておりました。
現在は、そのためだけ(バックアップも兼ねてはいる?)の、Win7パソコンが、
眠っています。当然ネットには接続されず、
作業データを外付けHDDに移し、それをWin10にコピーしてFTPでアップロードするという
面倒くさいことをしていたのです。
当然、新規のアップもままならず、放置HPと化していました。

そこで、サイト引越屋さんというネットの代行サービスを使ってwordpressに移行することにしたのでした。
予算もあるためすべてお任せ、とはいかず、
いくつかのコンテンツは自分でやる、ということで、
予算内で大枠をやっていただきました。

少し自分でやるといっても、初めはにっちもさっちもわからず、調べるのに時間がかかりました。
サイト引越屋さんの担当の方にも質問したり…。
でも、ちょっと慣れてきて意外と簡単にできるようになり、
今後はまめにアップできそう(?)です。

長年建築の仕事に関わってきて、少しは皆さんの役に立つことも、
テーマを決めながら書き進められるといいのですが。


テーマ:自営業 - ジャンル:ビジネス

  1. 2021/01/09(土) 18:28:19|
  2. PC関連
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お客様サポートへ電話

マフラー090505-s
12年前

最近は、物品購入のほか、電話やネット環境関連の手続きや、
カードや決済方法、その変更、銀行から、
公の手続きまでインターネットでやることが多い。
それなりにほとんどのことは検索で調べたりしながらやっている。
でも、どうしてもネットでできないことがある。
間違えずにやれていれば問題はなくても、
間違えてしまって取り消してから再入力できなくなったり、
初期不良か使い方が間違っているのか、
レアなケースだとネットで調べおおせないこともある。
そういった、お手上げ状態に陥ると、
サポート電話につなぐしかなくなる。

ところが、コロナのせいで人員が少ないのか、
ネットのバグなのか、
初期不良が多発しているのか、
サポートが必要な人が多いのか、

サポート電話でさくさくつながったためしはない。
20分以上待つこともある。
それでいて、0570とかいう番号発信は、通信費は発信負担。
さらに話している時間ではなく、待っている時間も料金とられるっていうのだから始末に悪い。
一体どうしたらいいんでしょうか。
チャットや、返答に時間がかかってもメールサポートを受けられるといいのですが。

一般人をクライアントとする企業は、
電話窓口を減らすのであれば、
メールサポートを開設したりして対応していただけると
消費者にとってありがたく、効率も良くなると思います。

今困っているのは、ETCマイレージサービス。
電話しかサポートがないのです。
つながりません…。


  1. 2021/01/17(日) 14:38:13|
  2. 徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

enusu

Author:enusu
HN(ハンドルネーム)えぬ
一級建築士事務所を開設しています。
居心地のいい住まい、
そして美しいたたずまい。
そんな住まいをこころがけています。
店舗デザイン、インテリアコーディネートも得意分野。
エコでスロウな生き方がしたいなぁ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる