fc2ブログ

それぞれの住まいづくり

本当の豊かさとは? ゆったり流れる時間だったり、心やすらぐ空間だったり…。 sloeに生きるための住まいづくりを応援します。

WEBでのセミナー・会議が増えた ~その1

marongurasse
手作りマロングラッセ(息子が4日がかりで)
本文無関係

コロナのせいで、世の中のシステムが急速に変わっています。
日々の生活が変わるのですから、誰もが他人ごとではなく
身に迫ることが多いのではないでしょうか。

アナログな建築業界でさえも、
ボチボチ変化しつつあります。
現場もLINEの画像で質疑のやり取りが増えたり、
会議やセミナーはほぼすべてオンラインになりました。

勉強会やセミナーにより、法改正や新工法、世の中の流れ、
温故知新、知識を習得することが、常にわたしの仕事の一部となっています。
士(サムライ)家業はことさらです。
いままでは、その会場に行って受講してきたのですが、
今はSOHO事務所でオンラインセミナー。
資材メーカーも新商品アピールなどオンラインでセミナーをくっつけて開催したりしていて、
案内は日々何件も来ます。
仕事の予定とにらめっこしながら、興味あるセミナーは受講申し込みをするのですが、
その後案内メールがあちこちに埋もれてしまうのです。

いままで、スマホのカレンダーなどを活用してスケジュール管理はしていましたが、
今や、セミナーのアクセスコードの載ったメールを探し回って焦ることが多くなり…。
メールの整理なんてやってこなかったので、
なんとかタイトルで検索してみたり、フラグを付けたりしてはいるものの、
毎度慌てます。

今後もこういったシステムになると思われるので、
WEBセミナー・会議のスケジュールをわかりやすく管理しようと
メールの整理からすることにしました。
すでにそんなことやってる、って方も多いと思いますが、
こんな方法でやろうと、次回メモ代わりにまとめてみます。

~その2に続く






スポンサーサイト



テーマ:SOHO・在宅ワーク - ジャンル:ビジネス

  1. 2020/10/08(木) 14:44:53|
  2. 仕事について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

WEBでのセミナー・会議が増えた ~その2

sIMG_2281.jpg

前回に引き続き、WEBでのセミナーや会議の時間間際のバタバタ防止です。
WEB会議等の入場には専用アドレス(URL)が必要です。
事前に主催者側からURLやパスワードなどがメールで送られてきます。
開催直前に送られてくるわけではなく、1週間くらい前に送られてきたりします。

私のPCは、日々のメール数は100件くらいあります。
様々なメーカーや登録しているメルマガや案内、
さらには宣伝やセキュリティーを潜り抜ける迷惑メール…。
どんどん不要なメールは削除していても、
これは必要だな、とかこれは役に立ちそうなど、残すものも多く、
1週間もすればWEB会議・セミナーの案内メールはかなり埋もれてしまっています。

会議やセミナーのタイトルなどで検索したり、フラグをつけて探してみたりするのですが、
あと数分で開催、なんて時にどこへ行ったか、
これじゃない、これは申し込み確認メールだ、これは別のセミナーだ…
と毎度焦ります。

そこで、ささっと分けておこう。
と思いつき、
こういった方法を考えました。
メールソフトはoutlook2016です。

まず、仕分けするためのフォルダーを作成します。
「受信トレイ」を右クリックして

フォルダーの作成

フォルダーの作成 → タイトルを入力して作成します。
ここでは、「WEBセミナー・会議」としました。

新フォルダー


入場URLが書かれたものだけを、都度、手動で仕分けると、
シンプルでわかりやすくなると思います。
入場URLの案内メールを選び、移動 → 移動したいフォルダー(ここでは、「WEBセミナー・会議」

メール移動


他に、メールのタイトルを右クリックして、
移動 → 入れておきたいフォルダーを選ぶ方法もあります。



  1. 2020/10/11(日) 19:18:53|
  2. 仕事について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

enusu

Author:enusu
HN(ハンドルネーム)えぬ
一級建築士事務所を開設しています。
居心地のいい住まい、
そして美しいたたずまい。
そんな住まいをこころがけています。
店舗デザイン、インテリアコーディネートも得意分野。
エコでスロウな生き方がしたいなぁ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる