fc2ブログ

それぞれの住まいづくり

本当の豊かさとは? ゆったり流れる時間だったり、心やすらぐ空間だったり…。 sloeに生きるための住まいづくりを応援します。

MIcrosoftの横暴

メールアドレスインポートエラー
でた!エラーメッセージ(- -”)

WinXPから始まって、サポート終わるから買い換えろってことで、
(ウチのは壊れたから買い替えになったが)
世の中Win7になったと思う。

そしてここで強制Win10アップグレード。
セキュリティーのためとか、できることが多くなってスペックあがってるからとか、いろいろ理由はあると思います。
ウチのPCは5年目でWin10には向いてない物なので、
アップグレードしようものなら動作不良必至です。
危ないところで強制アップグレードをまぬがれました。

今度は、WinLiveMail2012(WLM)のサポートが終わるらしく、OutLookに移行せよとお達しが。
(もしくはWin10の付属メールソフト)
6月30日でカレンダーなどの同期ができなくなるんですって。

…確かにできなくなってる…

多くのWin7ユーザーがメールソフトとしてWLMを使ってたんじゃないかと思います。
OutLookに移行するのはいいが、保存された送受信メールやアドレスリストを簡単に移せるのかな?
実は結構めんどくさかったです。

WLMからメールのエクスポートをするとエラーメッセージ。
マイクロソフトサポートで聞いてみると、Officeが64ビットだとできないので
32ビットにしてくださいとのこと。
いったんアンインストールして32ビットのオフィスを入れなおさなきゃならないそうです。
アドレス帳もcsvファイルにエクスポートしてさらに変換しないと文字化けエラー。
作業満載、二度とできない。
便利なのか不便なのかわかりませんね。

もっと、シンプルでわかりやすいものにならないのでしょうか。
独占マイクロソフト、どんなに横暴でも使わなければ仕事にならない。泣きです。



スポンサーサイト



  1. 2016/07/15(金) 23:46:14|
  2. 徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

PC引っ越し便利グッズ

20160531.jpg
脚がピンピン(本文無関係)

メインのデスクトップのほかに、
事務所にもう一台ノートPCがあります。
これが調子悪くなり、いよいよダメっぽいので先月買い換えました。
PC専門店(グッドウィル)に旧PCを持込み、
同等以上のスペックと予算で相談。
中古のWin10リカバリーPCに決めました。
中古のためかなりお安く済んだのですが、
中身の引っ越しに悩みました。
旧PCは、もうすでに調子悪いを通り越し起動しなくなっちゃってるのです。
店のお兄さんに相談すると、
中のハードディスクを取り出し、他のPCにつなぎ、
「中身(データ)は壊れてませんね~」とのこと。

そうなんです。
PCにデータを移す作業をせず、中身を外付HDDとして使えばいいのです。
PCの引越し作業って大変だったイメージでしたが、
ケーブルで繋げばいいのです。

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=585660


↑このケースにパカっと中身を入れてUSBにさくっとつなぐだけ。
いつでもデータを取り出すことができるのでした。
こんな便利なことができたんですね。
860円でした。
壊れたPCからデータ取り出して引越し作業なんて難題が、
あっさり解決、めでたしめでたしです。

テーマ:ノートPC - ジャンル:コンピュータ

  1. 2016/07/21(木) 18:45:03|
  2. PC関連
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

enusu

Author:enusu
HN(ハンドルネーム)えぬ
一級建築士事務所を開設しています。
居心地のいい住まい、
そして美しいたたずまい。
そんな住まいをこころがけています。
店舗デザイン、インテリアコーディネートも得意分野。
エコでスロウな生き方がしたいなぁ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる