大活躍のウチのキッチンツール
(本文無関係)1週間くらい前だったか、PCを立ち上げると、iTunesのアップデートのお知らせのポップがでてきたので、
何も考えずにアップデートしたんだけど、
途中でエラーになって、アップデートできませんでしたとかなんとか。
まぁ、このプログラムは仕事で使わないし最新バージョンじゃなくてもいいか、
とは思ったものの、
iTunesを立ち上げようとしたらエラーで立ち上がらなくなってしまいました。
iTunesとは、アップルのiPhoneやiPadと画像やアプリ、音楽などのバックアップをPC上でしてくれて、
音楽が聴けたりする、あれば便利なソフトです。
仕事の合間に調べてみたら、そういったエラーの苦情がずいぶんあって、
うちのPCだけでなく、Win7を使ってて自動アップデートした人はエラーになる人が多かったみたいです。
一旦アンインストールしてから再度ダウンロードしないと元に戻らないということがわかったのですが、
そのアンインストールにてこずりました。
プログラムのアンインストールだけではできない。
しかもiTunesというプログラムの単純なアンインストールではなく、
4つか5つをすべて消さなくちゃいけなくて、
おまけに、コンピューターのプログラムから削除もしなくちゃいけない。
その削除が一筋縄ではいかず、スタートアップで勝手に作動しているプログラムもあったりして、
エラーメッセージで削除もできず。
msconfigというワザ(?)を使い、
スタートするプログラムを極限まで減らして再起動させてやっと削除できました。
この文章見てなるほど、ってわかる方々にとってはなんてことないのでしょうが、
わたしはそれを調べて戻すまでに半日かかっちゃいました。
終わったら深夜ですって…。
アップルのサポートサイトやらマイクロソフトのサポートサイトやら、
どっちかだけでは用が足りず、
便利なのか不便なのかわからないです。
ま、元に戻ってPCで音楽聞きながら書いてるんですけどね。
スポンサーサイト
テーマ:トラブル - ジャンル:コンピュータ
- 2014/02/01(土) 23:34:17|
- 徒然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0