fc2ブログ

それぞれの住まいづくり

本当の豊かさとは? ゆったり流れる時間だったり、心やすらぐ空間だったり…。 sloeに生きるための住まいづくりを応援します。

あさがお ~その3~

090729画像-0003のコピー

もう8月というのに、今年の夏は夏らしい日があまりなくて、
せっかくのあさがおもちょっとかわいそう。
とはいえ、ぐんぐん伸びて、毎日20前後の花が咲いています。
小さな青いのと、大輪の赤紫、そして大輪の青いの。
息子が小学校から持ってきたものは、他に薄紫のツートンもあります。
ツタは、キュウリネットなんかなくても外壁に足跡(?)をつけて伸びますが、
取ってから跡が残ってしまいます。
なので、夏だけで終わる、ツル科の植物が日よけ用の壁面緑化にはよさそう。
来年は、キュウリにしてみようかな。
スポンサーサイト



  1. 2009/08/01(土) 22:19:34|
  2. 住まい
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

市民会議

tibi.jpg

所得がない人でも必ずどこかで税金を支払っているわけですが、
その税金の使い道に、一般人は口を出せません。
遠まわしに選挙で意思を伝えるのが精一杯というのが現状ではないでしょうか。

そこに、多少の(?)意見を言える場として、市民会議というのがあります。
たまたま建築士会(支部)から1名ということで、
わたしにそれが回ってきました。
市民会議のメンバーは、医療、福祉、教育、商工、市民運動等、
さまざまな分野で活躍している方々や、
一般市民の公募で選ばれた方々で構成されています。
はじめの市民会議ではみなさんの自己紹介、
そして次は、これまでの市政10年の紹介でした。
箱物(新規の)の多さに驚くとともに、各々の施設に対する市の職員による説明がありました。
現状との食い違いを感じたのは私だけではなかったようです。
(充分に活用されていないと感じたということですが)

結局、箱物は造れど、その後の運営に力が入っていないのです。
建築は、建設費に2割、後の8割は維持運営そして解体の費用です。
建てたからには、どうやって市民に有益に、
せめて納めた税金分のメリットのある還元ができるか。
そういった部分に力を注いで欲しいと思います。

民間のものは、建物を建てることが目的ではなく、
どうやって運営して利益を上げるか、につきます。
その運営次第で会社や個人資産がかかっているわけで、みな必死です。
失敗すれば負債を負い、あるいは解雇され生活や人生がかかっているのです。

ところが、行政の箱物は生ぬるい運営に見えて仕方がありません。
公共のものですから、利益を追求しろとはいいませんが、
税金を還元するくらいの、みなが利用したくなる運営法、
建ててもらって得した、と思える活用法を企画し続けるべきではないでしょうか。
いつまでたっても、税金の無駄遣いの域を出ないのは、
残念だと思います。
だれにも責任がないからなのでしょうか。
命がけの人がいないからなのでしょうか。
所詮、腹の痛まない役人の運営なんですね。



テーマ:税金 - ジャンル:政治・経済

  1. 2009/08/09(日) 14:03:33|
  2. 徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

つい衝動買いしちゃう訳

i_ch_rframe_001_90pxLarge.jpg

カッシーナ・イクスシーのワーキングチェアを衝動買いしてしまいました。
CADや調べ物、メールや原稿作成など、
打ち合わせや現場のある時以外、
椅子に座っての仕事は圧倒的に長いのです。
わたしにとって、パソコンの次に大切な商売道具といっていいでしょう。

今の椅子はまだ数年使っているだけで、
結構座りやすいしどこも痛んでいません。
ジロフレックスというメーカーの定価で5万円以上するいろいろ機能(?)のついたものです。
(セールで半値以下でしたが)
ときどき子供や猫が座るし、
干す前の濡れた洗濯物のかごを置いたりするので、
座面はしみがついていたり、落書きしてあったりはするけど、
まだまだ使えるんですよね~。(色は赤なんですけどね)

33_7077.jpg


なのに、衝動買いしてしまいました。
っていうのも、いつも文具やOAの消耗品を買っているネットショップで、
激安アウトレットをやっていたから。
どこにもない破格だったのです。
で、ちゃんとメーカーの保障もついてるし、
中古品以上に安いのに新品だし。
MoMAの永久収蔵品になってるデザインです。
もうすでに売り切れです。

ということで、以前使っていたジロフレックスの中古椅子、
どなたか欲しい方いらっしゃらないかしら。

テーマ:見つけたモノ - ジャンル:ライフ

  1. 2009/08/24(月) 23:34:01|
  2. 徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

enusu

Author:enusu
HN(ハンドルネーム)えぬ
一級建築士事務所を開設しています。
居心地のいい住まい、
そして美しいたたずまい。
そんな住まいをこころがけています。
店舗デザイン、インテリアコーディネートも得意分野。
エコでスロウな生き方がしたいなぁ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる