
オリンピックってみな全力でがんばっているから胸を打つ。
死ぬか生きるかくらいのどん底から再起をかけ連覇した選手もいる。
精一杯やってきたからこそ、観る者に感動を与え、勇気を与えてくれる。
がむしゃらに生きてきたかって自分を振り返ってみる。
まだまだだなぁ。
どこまで本気で打ち込んだか、ってところが、仕事でも結果は出ると思うのね。
脳ミソって本気でないとできない何かがあって、
それが能力につながって、集中力につながって、結果につながるような気がする。
つまりは、本気になることが人の能力を左右する。
本気になるためには好きだとうことは必須。
そのうち、好き、ではなくてそれはその人の一部になるのかも。
スポンサーサイト
テーマ:大切なこと - ジャンル:ライフ
- 2008/08/12(火) 22:55:00|
- 成長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

お盆明けでまた日常に戻ったわけですが、
盆前どたばたいろいろ仕事のケリ(?)をつけたせいか平和です。
今週~来月の予定が次々入ってきて、
またハードな日々になりそうです。
それにしても、人間ってタイトなスケジュールだとそれなりに動けるけど、
だらりとすると、どこまでもだらりとしておっくうになってしまうものですね。
お休み中、TVの前のシェーズロング(寝椅子)に座った途端、
立ち上がるのさえ面倒で昼寝してしまい、半日動きませんでした(^_^;)
そういえば、子供の頃の夏休みってゴロゴロしていたような‥。
きつ~い部活のある中学・高校はハードな夏休みでしたけどね。
やっぱりめりはりつけて忙しい方が1日の終わりのビールは旨いかも。
自営業ですし、暇だと余計つらいからね。
テーマ:暮らし・生活 - ジャンル:ライフ
- 2008/08/18(月) 16:00:00|
- 仕事について
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

数日前から天気がめまぐるしい。
先日、仕事で名古屋方面に行ったのだけど、
家を出たときは帽子もってこうかな、という薄日の差した蒸し暑い天気だった。
名古屋はやっぱり同じように薄日が差していて、蒸し暑かった。
今回はコラボしているE社の仕事だった。
E社の仕事の時に限って、なぜか高い確率で雨が降る。
で、E社の方には雨女のレッテルを貼られそうになっている。
でも雨女はわたしではなくて、E社の担当者のA氏が雨人間なのでは?
ってわたしは勝手に思っている。
今回は雨も降らずに無事に現調を済ませ帰るはずだった‥。
新幹線に乗ろうとホームに並んで待っていたのだけど、
まさにあと数分で乗れるであろうそのとき、
ふいに信じられないアナウンスが入った。
「安城・浜松間大雨のため運転を見合わせております」
え?朝は雨なんか降ってなかったし、帽子持ってくるほどの天気だったわよ?
現に名古屋は天気悪くないし。
大雨で新幹線が止まるって一体???
ゲリラ豪雨という言葉を最近耳にするようになったけれど、
まさにこれがゲリラ豪雨だったのだ。それから各地で被害が出ている。
日常、地域の高低差なんて気にもしないで生活しているけど、
水は低いところに集まるのだということを目の当たりにした。
新幹線は2時間遅れ、帰ったらすでに雨はやんでいた。
翌朝大きな虹が出ていた。(写真)
やむを得なく川沿いや低地に住宅を建てる場合、
平屋にせず2階建てにする。
また、基礎はなるべく高基礎に。
新たに土地を買うのであれば、崖の下や崖条令にかかるような場所は安くても避けたほうがいい。
テーマ:日々出来事 - ジャンル:ライフ
- 2008/08/30(土) 22:35:00|
- 仕事について
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0