fc2ブログ

それぞれの住まいづくり

本当の豊かさとは? ゆったり流れる時間だったり、心やすらぐ空間だったり…。 sloeに生きるための住まいづくりを応援します。

詐欺メール

IMG_0646.jpg
本文無関係

今更ではないが、毎日毎日詐欺メールがきます。
毎日多数のメールチェックするので、この詐欺メールはイラっとします。(仕事の邪魔)

仕事用で使うメールサーバーはプロバイダーではない、レンタルなのですが、
受信できないことが多々あるため、2つのドメインに
転送設定しています。
一つはgoogleのドメイン。@gmail.comってやつです。
もう一つはマイクロソフトの@outlook.comです。
同じ転送設定をしていても届くメールは不思議と違います。

迷惑メール設定をしても多数すり抜けてくるのがoutlookのアカウントです。
かたや、googleのドメインには詐欺メールはほぼはじかれ、届きません。
googleおそるべし。すごいセキュリティーだと思います。
ただ、最近使いだした、slackというグループのやり取りシステムの案内まではじかれます。
Gmailに除外登録をしたのに、やっぱり受信せず。
結局、slackの案内メールはoutlookのドメインで見るしかありません。

でもやっぱり、outlookのアカウントは詐欺メールがそのままくるので、
セキュリティーはいまいちな気がします。

毎日とっかえひっかえ来るのが
AMAZONの詐欺メール。
アカウントが凍結しました、とかいって誘導URLから情報を引き出そうとするものなどなど。
他に楽天、カード会社、大手メガバンク各社…。
口座がないのに来るものも。
googleでいいところは、本物サイトのみで稼働するパスワード。
どんなにそっくりに見えても違うサイトだとIDから入力し直さなければならないため
「おや?」と思うはずです。
スマホにも同じような機能があります。

ですが、いずれにせよ、悪意のある第三者がログインしてしまえば終わりなので、
あれこれ用心するに越したことはありません。



スポンサーサイト



テーマ:SOHO・在宅ワーク - ジャンル:ビジネス

  1. 2021/04/16(金) 19:59:18|
  2. PC関連
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ホームページプチリニューアル

sIMG_2251.jpg
昨年息子作(本文無関係)

年末から、時間を見つけてはホームページの引っ越し作業をしていました。
ほぼ、片付いたので近々アップする予定。
WinXPの頃から使っていたHP作成ソフトは骨董品で、
Win10では当然作動しませんで、
でもWin7で動いておりました。
現在は、そのためだけ(バックアップも兼ねてはいる?)の、Win7パソコンが、
眠っています。当然ネットには接続されず、
作業データを外付けHDDに移し、それをWin10にコピーしてFTPでアップロードするという
面倒くさいことをしていたのです。
当然、新規のアップもままならず、放置HPと化していました。

そこで、サイト引越屋さんというネットの代行サービスを使ってwordpressに移行することにしたのでした。
予算もあるためすべてお任せ、とはいかず、
いくつかのコンテンツは自分でやる、ということで、
予算内で大枠をやっていただきました。

少し自分でやるといっても、初めはにっちもさっちもわからず、調べるのに時間がかかりました。
サイト引越屋さんの担当の方にも質問したり…。
でも、ちょっと慣れてきて意外と簡単にできるようになり、
今後はまめにアップできそう(?)です。

長年建築の仕事に関わってきて、少しは皆さんの役に立つことも、
テーマを決めながら書き進められるといいのですが。


テーマ:自営業 - ジャンル:ビジネス

  1. 2021/01/09(土) 18:28:19|
  2. PC関連
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ホームページの不正アクセス

IMG_0736.jpg
箱入り猫(本文無関係)

自社HPはレンタルサーバーを使っているのだけど、
サーバー会社から不正アクセスの連絡が来ました。
どうやら何かを埋め込んで、勝手に改ざんされていたようです。
うっかりアクセスした方がいらっしゃれば
大変ご迷惑をおかけしました。

ウチのような、きわめてアクセス数の少ない個人会社のHPにまで
そういうのが入るんだと驚いています。
現在、一旦すべて削除いたしました。
どういった内容が埋め込まれたのか知る由もないのですが、
アップには少し時間がかかりそうです。


  1. 2020/03/23(月) 12:38:56|
  2. PC関連
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

PC引っ越し便利グッズ

20160531.jpg
脚がピンピン(本文無関係)

メインのデスクトップのほかに、
事務所にもう一台ノートPCがあります。
これが調子悪くなり、いよいよダメっぽいので先月買い換えました。
PC専門店(グッドウィル)に旧PCを持込み、
同等以上のスペックと予算で相談。
中古のWin10リカバリーPCに決めました。
中古のためかなりお安く済んだのですが、
中身の引っ越しに悩みました。
旧PCは、もうすでに調子悪いを通り越し起動しなくなっちゃってるのです。
店のお兄さんに相談すると、
中のハードディスクを取り出し、他のPCにつなぎ、
「中身(データ)は壊れてませんね~」とのこと。

そうなんです。
PCにデータを移す作業をせず、中身を外付HDDとして使えばいいのです。
PCの引越し作業って大変だったイメージでしたが、
ケーブルで繋げばいいのです。

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=585660


↑このケースにパカっと中身を入れてUSBにさくっとつなぐだけ。
いつでもデータを取り出すことができるのでした。
こんな便利なことができたんですね。
860円でした。
壊れたPCからデータ取り出して引越し作業なんて難題が、
あっさり解決、めでたしめでたしです。

テーマ:ノートPC - ジャンル:コンピュータ

  1. 2016/07/21(木) 18:45:03|
  2. PC関連
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

enusu

Author:enusu
HN(ハンドルネーム)えぬ
一級建築士事務所を開設しています。
居心地のいい住まい、
そして美しいたたずまい。
そんな住まいをこころがけています。
店舗デザイン、インテリアコーディネートも得意分野。
エコでスロウな生き方がしたいなぁ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる